みなさん、いかがおすごしでしょうか。ライボ郎です。
さあ、今回は「ザ・ネゴシエーター」の実況・解説プレイブログ、最終回です。
ネゴシエーターとしての初任務となった今回、犯罪の場面における交渉の難しさをまざまざと見せつけられました。そのネゴシエーターの最後の活躍をご覧ください。
このブログ記事のシリーズの初回は下のリンクよりご覧ください。

では、最終回の今回も実況・解説のお2人にお願いしたいと思います。
A部さ~ん、B藤さ~ん、お願いしま~す。





現在の状況

実況:最終回も我々がお伝えしてまいります。実況はわたくしA部です。解説はB藤さんです。
   B藤さん、よろしくお願いします。
解説:よろしくお願いします。
実況:さてB藤さん、今回のこのゲーム、勝てる可能性はあるのでしょうか?
解説:前回の記事にものった下の画像をご覧ください。
DSC_1304DSC_1306
解説:この「状況ボード」を見ると、解放も殺害もされていない人質が3人います。
   ここから残った人質を全員救出し、犯人を逮捕できればよいのですが、
   手持ちカードを見るとサイコロが最善の目でギリギリクリアできるか、といったところですね。
実況:では、ここからどうなるか、ご覧ください。


会話カード①

実況:それでは最初の会話カードです。
DSC_1307
実況:画像のピントがぼけていますが、「感情レベル」を下げる効果のカードですね
解説:サイコロが感情レベルが最悪なせいで、「1つ」しか振れませんからね。
   この状況を変えられなければ、次に進むことができません。
実況:それではサイコロを見てみましょう。
DSC_1308
実況:なんと!勝利数①が出ました。
解説:首の皮1枚つながりました。次のカードで人質の救出ができるか、見ものですね。
   期待しましょう!!


会話カード②

実況:次の会話カードは何でしょうか?
DSC_1309
実況:ここで人質の救出に向けて動き出しましたね。
解説:あとはサイコロの目を信じましょう。ちなみに「勝利数」が②でなければ勝てません。
   ①では残った人質の命がないのです。
実況:緊張のサイコロが投げられる瞬間がやってきます。
DSC_1312
実況:・・・・・・。これでこのゲームは終了です。人質の救出に失敗しました。
   次で状況ボードを見てみましょう。
解説:( ;∀;)


状況ボード

実況:状況ボードをご覧ください。
DSC_1313
解説:最後に残された人質が犯人の感情レベルの悪化によって、犠牲になってしまいました。
実況:このゲームの難しいところは何でしょうか?
解説:まずはサイコロですね。出る目によって非常に展開が左右されます。
   あと、プレイヤーのライボ郎の敗因は、まだ彼がこのゲームのカードなどを
   理解、記憶しきれていない部分にありました。
   次回リベンジしたときはそこを改善してほしいですね。
実況:ここまでお付き合いくださいました皆様、ありがとうございました。
   B藤さん、ありがとうございました。
解説:ありがとうございました。


次回以降について

明日からは、フリードマン・フリーゼ氏による「ファミリア第2版」のリベンジ実況プレイシリーズを始めます。またお付き合いいただければ幸いです。前回の「ファミリア第2版」シリーズはこちらをご覧ください。

また、他の実況プレイブログは下のリンクよりご覧ください。


では、また明日からの新シリーズもよろしくお願いします。