ごあいさつ





いつもご覧くださりありがとうございます。
実況のA部です。よろしくお願いします。









よろしくお願いします。解説のB藤です。








さあ、今回は3ターン目のメインフェイズ終了後からはじまります。








今までのプレイの結果が点数になって表れますね。








このシリーズの初回は下のリンクよりご覧ください。








いったい何点まで稼ぐことができたのか、気になります。








それでは、始めましょう。









行列フェイズ





まずは、今の動物園ボードを見てみましょう。





DSC_0140 (4)





B藤さん、これを見ていかがですか?








あとは、来場客がどんな色のものが
どれくらいあるかが重要ですね。








見てみましょう。




DSC_0141 (4)





そうですね、扉チップがもう1つ欲しいところですね。




DSC_0142 (4)





B藤さんの言った通り、「フリーアクション」で
扉チップを取りました。








任意のキューブ3つと扉チップを交換できます。




DSC_0143 (4)





このように行列ができました。








次のところで得点を見てみましょう。









得点フェイズ





それでは得点を見てみましょう。









「行列フェイズ」の「動物園ボード」を見てみると、
キューブが8点、人気チップが2点、
扉チップが4点、「要望カード」で4点ですね。







ここまで合計で、18点です。

次は最終得点計算です。









最終得点計算





「最終得点計算」のために、
最終ボーナスカードを見てみましょう。





DSC_0146 (4)





カードの「A」から見てみましょう。








3ラウンド目の来場客数が10人以上で
得点が発生します。
今回は8人なので、0点です。








次は「B」のカードです。








3ラウンド目で来場客のいる
人気チップのある動物タイルが3つ以上で
得点が発生します。








ええ、今回はどうでしょうか?








今回は2つなので、得点は発生しません。








ここまで、最終ボーナスカードで得点はありません。
「C」に行きましょう。








5個タイルが埋まった列が
2列以上で得点が発生します。
「5列」なので、「6点」です。








次は「スペシャルカード」の得点です。








ゲーム終了時に効果を発揮するカードがあれば
点を獲得できますが、
今回は持っていないので、この得点はありません。








さいごに「動物点」です。








「動物園ボード」上で「☆に数字がある」
タイルがあれば、その数字の合計が得点になります。








今回は何点でしょうか?








合計で「27点」です。








さいごに、最終得点を見てみましょう。








何点になったでしょうか?




DSC_0148 (4)





「50点」のところにチップがあり、
「5点」のところにコマがありますので、
合計「55点」です。








称号は「動物園に興味がない人」です。








あちゃ~。まあ、またリベンジして欲しいですね。








このシリーズもありがとうございました。
次のシリーズもよろしくお願いします。








ありがとうございました。









さいごに

このゲームが気になった方はコチラ↓↓
OKAZU brand 5×5ZOO (ゴゴズー) (1-4人用 45分 8才以上向け) ボードゲーム おもちゃ
OKAZU brand 5×5ZOO (ゴゴズー) (1-4人用 45分 8才以上向け) ボードゲーム おもちゃ

読者登録はコチラ↓↓




にほんブログ村 ゲームブログ アナログボードゲームへ
にほんブログ村