新シリーズスタート!





みなさん、今回から実況プレイブログの新シリーズが始まります。
「グリッズルド」のソロプレイの実況プレイブログです。






DSC_0228




このゲームの舞台は第一次世界大戦中のフランスの塹壕戦。
小さな村の幼馴染たちが、厳しい戦場で生き残り、
みんなで故郷に生きて帰ることを目標にするゲームです。









それでは、今シリーズがどうなるか、ご覧ください。







ミッション①手札を見てみよう。





改めましてよろしくお願いします。実況のA部です。








解説のB藤です。今シリーズもよろしくお願いします。









それでは、最初のミッションが始まる前に、
手札3枚を見てみましょう。




DSC_0224




この手札を見て、どう考えますか?B藤さん。








そうですね。このソロプレイでは、
手札を1枚引くごとに手札を1枚引くかどうかを考えますが、
この手札を見る限り、4枚目、5枚目に
どんなカードが出てくるかがポイントになりそうです。








この3枚に致命的な問題はなさそうですか?








そうですね。問題になるのは、4枚目以降だと思います。









それでは、ミッションの開始です。








ミッション①ーミッション開始!





ミッションが始まります。





DSC_0225




まずは「ガストン」の番です。苦難カードを1枚プレイしました。
「手札が2枚以上あると撤退できない」”頑固”をプレイしました。








はい、カードを1枚引いたところで、
手札を補充するかどうかを選びます。
1度手札を引かないことを選ぶと、
このミッションではもう、手札を引くことができません。
ライボ郎、どんなカードを引くのでしょうか?








ここで情報が入ってきました。








はい、なんでしょう?








ライボ郎、手札を補充しませんでした。








え!?(# ゚Д゚)ありえない!まだまだリスクは低いでしょう!
1つのミッションでできるだけ多くのカードを
プレイしないと、後々苦しくなりますよ!








・・・・、とりあえず次を見てみましょう。




DSC_0226




アンセルムの番です。




DSC_0227




脅威カードがプレイされました。
このカードには「銃弾」と「雨」の脅威が表されています。
B藤さん、カードの下にある絵は何ですか?








これは「トラップのシンボル」です。
このルールは採用するかどうかは選ぶことができます。
採用すると、このシンボルが入ったカードを
プレイしたときに、すぐに、試練の山からカードを
1枚プレイしなければなりません。








今回はこのルールは採用されましたか?








今回は、採用しなかったようですね。
それだけに、余計に手札は補充して欲しかったですね。




DSC_0228




続いて、シャルルの番がまわってきました。








ちなみにキャラクターカードの隣にあるコマは、
このキャラクターの番であることを示しています。




DSC_0229




脅威カードがプレイされました。








このカードには「銃弾」「笛」「ガスマスク」が表されています。








「笛」はどんな意味ですか?








「襲撃の合図」を表しています。








なるほど。ここで手札が全てなくなりました。




DSC_0230




次にミッション終了後の処理です。









ミッション①ーミッション終了後





ここからはミッション終了後の処理を見ていただきましょう。





DSC_0231




まずは「士気の低下」です。
残った手札+2枚のカードを
「残り士気」から「試練の山」へ動かします。
今回は2枚です。




DSC_0232



続いてサポートタイルの処理です。







サポートタイルで示されたキャラクターが
サポートタイルの恩恵を受けます。
真ん中が明るくなっているので、
「アンセルム」が恩恵を受けます。




DSC_0233




「頑固」が除外されたようです。
あれ?「頑固」は”ガストン”ですよね?
またライボ郎はミスをしたようです。








ライボ郎最低ですわ・・・・。




DSC_0234




脅威カードも苦難カードも除外されました。








ちなみに今回のようなミッションに成功したときには、
サポートタイルで「幸運のお守りの回復」か
「2枚までの苦難カードの除外」を選択できます。








どちらにしても先ほどのサポートはミスでした。
次のミッションはどうなるのか?
また次回もよろしくお願いします。









さいごに

新シリーズ第1回、いかがだったでしょうか?

次回はコチラ↓↓


このゲームが気になった方はコチラ↓↓

このゲームの
基本セットです。






このゲームの拡張セットです。




休戦版」はキャラクターのフィギュアがあり、
よりこのゲームのドラマを感じやすくなっています。



読者登録はコチラ↓↓


にほんブログ村 ゲームブログ アナログボードゲームへ
にほんブログ村