ごあいさつ
今回もよろしくお願いします。ライボ郎です。今回も「冒険企画局」から出ている、
ポーンさんデザインの
「さかな、さざなみ、さようなら」の
実況プレイブログの第9回をご覧いただきます。
このシリーズの初回はコチラ↓↓
それでは、今回もさっそく始めましょう。
17ターン目
今回もよろしくお願いします。
実況のA部です。解説はいつものこの方。
解説のB藤です。よろしくお願いします。
前回まで、B藤さんが何回か言ってきている、
「3」の「徳」カードの「解放」の問題がありますよね。
ええ、カードが解放されていく、ということは、
難しいカードを解放するための方法も無くなっていく、
ということなので、ここからは
本当によく考えてプレイして欲しいですね。
それでは、見てみましょう。
ええ、手札の画像が撮影のミスで撮れていなかったそうです。
「赦し」のカードが「解放」されました。「赦し」のカードは「解放」すると、「徳」ポイントが3増えます。
ですが、ここで結局追加の解放はしなかったようです。
次にまいりましょう。
18ターン目
それでは、次の手札・・・、といきたいところですが、また、撮影が失敗したようです。
使えないヤツですね。ライボ郎は。
手札をプレイしたところを見ていただきましょう。
「因」のカードを解放しました。
そうですね。このカードもそれなりに
「解放」するためのコストが高いので、
ここで「解放」できたのは大きいですね。
それでは、次にまいりましょう。
19ターン目
それでは、次の手札を見てみましょう。
また、山札が無くなってしまったようです。
まだ解放されていないカードも
だいぶ少なくなってきたと思いますので、
何がでてくるかは、勝利できるかどうかに
関わってくるので、注目ですね。
2枚の「解放済み」カードを超解放させます。
「気づき」が解放されました。
このカードが「解放」されると、解放枠が増えますよね。
ただ、ここからは、「解放」は慎重にするべきだと思いますね。
手強いカードはまだ解放できていませんから。
「3」の「徳」カードですね。
ええ、問題なのはそのカードだけなので、
早く解放したいところですね。
ええ、そうですね。と、いうところで、今回の実況はここで終了です
次回もお楽しみに。ありがとうございました。
さいごに
このゲームが気になった方はコチラ↓↓
【中古】ボードゲーム さかな、さざなみ、さようなら 日本語版 (Fish、Farewell、Forever)
他の実況プレイブログのシリーズはコチラ↓↓
読者登録はコチラ↓↓




にほんブログ村
コメント