前回はコチラ
ごあいさつ
今回もよろしくお願いします。ライボ郎です。今回も冒険企画局さんから出ている、
ポーンさんデザインの
「さかな、さざなみ、さようなら」の
実況プレイブログをご覧いただきます。
このシリーズの初回はコチラからご覧ください。
このゲームを遊びながら、自分の人生を少しだけ振り返る、そんなゲームです。
さあ、それでは、実況パートの始まりです!
9ターン目ー①
今回も我々にお付き合いください。実況のA部です。よろしくお願いします。
解説のB藤です。よろしくお願いします。
今回もさっそく手札が引かれたようです。
B藤さん、これを見てどう思われますか?
だいぶ「煩悩」カードも無くなってきましたが、
でも大きな「煩悩」カード、「色欲」が残っています。
そこで、何をしそうですか?ライボ郎は。
選択肢としては、①このターンは何もせずに流す、
②「因」のカードを使って、手札を増やす。
このどちらかではないでしょうか?
それでは、ライボ郎の「選択」を見てみましょう。
9ターン目ー②
「因」のカードを使ってきましたね。B藤さんの挙げた選択肢のうちの2番目ですね。
ここで「煩悩」カードを解放しきってしまいたいのかもしれません。
それでは、次のアクションを見てみましょう。
さらにもう1枚「因」のカードを使い、3枚の手札を出しました。
新しく入った手札に目新しいものはありませんね。
目新しい?
狙いが「煩悩」カードならそれが出てきていませんし、
あと「徳」カードも欲しいところですね。
しかし、ここで引き下がるか、進むか、悩ましいですね。
次でどう動くか?見てみましょう。
9ターン目・③「解放」
「縁」カードが使われました。
「縁」は手札や使用済みカードの効果をコピーすることができます。
今回は「因」の効果で、新たに3枚の手札を増やしましたね。
新たなカードを見て、どうですか?
見てください!!
!!?
「色欲」カードが出ていますよ。
それに、「徳」カードのポイントを合わせると、
ちょうど「8」、「色欲」を解放できますよ。
おお!!「色欲」が解放されました!!
これは大きな一歩ですよ。
しかし、ここからは、アクションカードや
「徳」カードを解放していきます。
ここからです。難しいのは・・・・。
さあ、ここからどうするのか?次回もお楽しみに。
ありがとうございました。
さいごに
今回もありがとうございました。他の実況プレイブログのシリーズはコチラ↓↓
困難に負けず、ヒツジを増やそう
コンパクトなのに、面白い!
読者登録をよろしくお願いいたします




にほんブログ村
コメント