ごあいさつ
前回から始まった「冒険企画局」から出ている、ポーンさんの「さかな、さざなみ、さようなら」の
実況プレイブログの第2回をご覧いただきます。
このゲームは仏教などでいうところの
「解脱」を目指すゲームです。「煩悩」も、そして、
「徳」さえも解放することでゲームがクリアになるゲームです。
それでは、そろそろ始めましょう。
いつものお2人にお任せしましょう。
2ターン目
今回もよろしくお願いします。実況のA部です。
解説のB藤です。よろしくお願いします。
それでは、2ターン目の盤上の様子を見てみましょう。
B藤さん、このような手札になっていますが。
今は「煩悩」カードがないですね。どうするのか、ちょっとわからないですね。
これは、何が起きたでしょうか?
「2」の「徳」カードを解放しましたね。
場合によっては「何もしない」も選択肢としては
アリだと思ったんですが、まあ、これもアリかもしれません。
3ターン目
それでは、3ターン目の盤上の様子です。
B藤さん、これを見てライボ郎がどう動くと思いますか?
「食欲」カードが解放できるので、解放しそうですね。
B藤さんの言った通り、「食欲」が解放されました。
手札を増やせるカードがなかったので、
恐らく選択肢はこれだけだったでしょうね。
4ターン目
それでは、次の手札が出てきました。
B藤さん、これはどうでしょう?
これも「食欲」の解放ではないでしょうか。
やはり、「食欲」の解放でしたね。
「煩悩」カードが手札にあると、優先されるのが、「煩悩」の解放になりますね。
ここまでどうですか?
正直まだなんとも言えないですね。
今回はここで終了です。次回もよろしくお願いします。
さいごに
他の実況プレイブログのシリーズはコチラ↓↓読者登録はコチラ↓↓




にほんブログ村
コメント