ごあいさつ

このシリーズもいよいよ終わりが

見えてきました。ライボ郎です。

このゲーム、山札に何が残っているか、

そこからどこまでひつじを増やせるか、

考えながら遊ぶので、時間を忘れて長考してしまう、良いゲームです。

ちなみにこのシリーズは「冒険企画局」から出ている、ポーンさんの「シェフィ」の実況プ

レイブログ第14回です。

このシリーズの初回はコチラ↓↓


では、さっそく始めましょう。


ひつじが㊴匹





残り少ない今シリーズ、今回もよろしくお願いします。実況のA部です。








終わりが見えてくるのは寂しいのう。解説のB藤です。よろしくお願いします。








会話内容をここに記述してB藤さん、最近急に老け込みました?








そこは突かんでくれ!悪いのはライボ郎じゃ!









そろそろ手札がプレイされるようです。





DSC_0505




「落石」がプレイされました。








「ひつじカード1枚を手放す」カードじゃ。
前のターンで出した「3」のひつじカードと、ここでおさらばじゃ。








B藤さんの変化に、まだついていけません。( ;∀;)










ひつじが㊵匹





次の手札がプレイされたようです。




DSC_0506




「地に満ちよ」がプレイされました。








このカードは「1」のひつじカードを好きなだけフィールドに出すことができるぞ。

今回は2枚出したようじゃな。






このカードを出した「狙い」はなんでしょうか?








手札の中に「マイナス」のカードがあるんじゃろ。
壁になってくれる羊は貴重じゃ。










ひつじが㊶匹





さあ、次の手札を見てみましょう!




DSC_0507




「統率」が出てきました。








「統率」はのう、「複数のひつじカードを合わせて、
合計以下のひつじカード1枚と交換できる」カードじゃ。









どのカードが合計されましたか?








「100」のひつじカード3枚が合わさって、
「300」のひつじカードと交換じゃ。

この調子で羊をもっと増やしてほしいのう。







さいごに

今回もありがとうございました。
他の実況プレイブログのシリーズはコチラ↓↓




読者登録はコチラ↓↓

にほんブログ村 ゲームブログ アナログボードゲームへ
にほんブログ村