いよいよ最終回!
さあ、このシリーズも最終回です。このオシャレなゲームとも今回でお別れと思うと、ちょっと寂しい気分です。
また、機会のある時に遊べたらと思います。
このシリーズの初回は下のリンクよりぜひご覧ください。
また、このシリーズはソロプレイ用のルールで遊んだ様子をブログにしています。
ソロプレイでの準備の仕方を記事にしたものを下のリンクより見てください。
では、最終回の様子をご覧ください。
金曜日・昼の労働
実況:最終回もよろしくお願いします。実況のA部です。解説:解説のB藤です。よろしくお願いします。
実況:さあ、金曜日も後半を残すのみとなりました。
解説:そうですね。ここから点数をどこまで伸ばすのかに注目ですね。
実況:さあ、見てみましょう。
夜の時間
実況:夜の時間です。解説:まずは、帰り道を見てみましょう。
実況:上の画像のルートで帰ったようです。
実況:ここで目的カードを見てみましょう。
解説:上の目的カードでどれを使ったかに注目です。
夜の時間②
実況:では、ハピネスをどこまで稼いだか、見てみましょう。解説:帰り道では「コンビニ」と「デパート」に寄りました。
そして、目的カードの「スイーツ食べ比べ」を達成し、
ボーナスのハピネスを獲得しました。
実況:まだ時間が「3」余っていますね。
解説:これは時間をお金に変換します。
実況:でも、これで終わっても、ハピネスは増えないんですか?
解説:最後に残ったお金はハピネスに変わります。3金で1ハピネスです。
解説:残ったお金は9金なので、3ハピネスに変わります。
実況:合計で「66ハピネス」になります。
解説:ミスで3ハピネス多かったので、63ハピネスです。
61ハピネスを超えたので「ハッピー・ウィークエンド」です。
良い結果といえます。
実況:このシリーズは良い結果となりました。
このシリーズはここで終了となります。今シリーズもありがとうございました。
さいごに
ありがとうございました。このゲームに興味のある方はTactical Gamesさんのホームページか、または
ここから見てみてください。
次回以降のゲーム実況ブログもお楽しみに!

にほんブログ村
コメント