前回はコチラ↓↓
ごあいさつ
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。ライボ郎です。さて、今回も前回から引き続き、「ロビンソン漂流記」の実況ブログです。
今回は第2回です。
A部さんとB藤さんの実況・解説で今回もお送りします。
それではさっそく始めましょう。
3日目
実況:今日もよろしくお願いします。実況のA部です。解説は小籠包を一口で食べようとして口の中がかつてないほどの
火傷になっている、B藤さんです。
解説:小籠包があんな熱いなんて知らなかったよ!でもあのお店美味しかったね。
実況:ええ、どれも美味しい料理ばかりでした。特にピータンは最高でした。
解説:ピータンだけは食べられなかった・・・・。
実況:あんなに美味しいのに・・・・。では始めましょう。
実況:この2枚の「災厄カード」が出てきました。
解説:この2枚は迷いますね。あえて言うなら左でしょうか?
ここで冒険するのもありです。
実況:ライボ郎が変な置き方をしてワケが分からなくなっていますが、
右側のカードを選びました。
解説:ライボ郎はどうしてこんな変な置き方をしたのでしょうか?
でも条件の「0ポイント」はクリアしたので、
これもあとでロビンソンデッキを作り直す時には先ほどの
「災厄カード」が「技能カード」になります。
実況:では次のプレイに移りましょう。
4日目
実況:それでは、次の「災厄カード」が引かれます。解説:どちらも点数の高いカードですね。勝てば強い手札ですが、
今のデッキで勝ち取るのは少し難しいかもしれません。
実況:さあ、どうなるか?
実況:いやあ、ひどいカードが並びましたね。
解説:今回は今のままでは災厄に勝てません。
体力を1枚につき1つ出せばカードをさらに出すことができます。
実況:ですが、1枚引いたぐらいでは無理ではないですか?
解説:もう1つの選択肢はこのまま負けることです。
そのとき、足りない点の分は体力が奪われます。
実況:どっちを選ぶか?
実況:これは「負け」を選んだ、ということですか?
解説:はい、そして奪われる体力を使って、不要なカードを捨てることができます。
上のカードは体力「1」でカード1枚を捨てることができます。
実況:これでデッキを少し強くすることができました。
5日目
実況:次の「災厄カード」が引かれます。実況:ほとんど同じカードが2枚出てきました。
解説:「技能カード」になった後の効果が少し違います。
どちらを選ぶか、わかりません。
実況:またもや苦しい状況ですね。
解説:ここは、追加でカードを引くか、このまま「負ける」か、
どちらも難しい判断ですね。
実況:「負け」を選びました。
解説:連続で負けましたね。しかもゲームからカードを排除しても奪われる
体力が余ってしまっています。この余分が痛いですね。
実況:かなりの体力が奪われていますね。
解説:ここから体力を奪われないように、回復しながら戦いたいところですね。
実況:ここで今回の実況は終了となります。また次回もお楽しみに。
さいごに
ここまでありがとうございました。次回はコチラ↓↓
このゲームが気になった方はコチラ↓↓
他の実況プレイブログも下のリンクよりぜひご覧ください。

にほんブログ村
コメント