はじめに
みなさん、いかがお過ごしでしょうか?ライボ郎です。前回のミスは忘れて頑張ります。
さて、今回もシリーズで続いているタンキュークエスト
(Twitter:tanQinc)(https://www.tanqfamily.com)さんから
出ている「田んぼウォーズ」の実況プレイブログのシリーズです。
今回は第11回です。
このシリーズの初回は下のリンクよりぜひご覧ください。
それでは始めましょう!
29鍬目
実況:みなさん、ごきげんよう。今回も我々にお付き合いいただければ幸いです。
実況はわたくしA部がお伝えします。
解説は昨日の夜うどんをおかずにそばを食べたB藤さんです。
解説:うまかったなあ。
実況:どんな食べ合わせですか。麺と麺ですよ。
どこのお店でやったんですか?
解説:自分で作ったんですよ。
実況:無駄に器用ですね、あなた。それでは始めましょう。

実況:上の2枚が新しく入った手札です。
解説:「大干ばつ」のカードが2枚ありますね。注意が必要です。
実況:さあ、どのカードをチョイスするか。

実況:先ほど入った「すごい牛馬を飼う」を使いました。
解説:これでとりあえず畑は増えました。
次の新しい手札で何が入ってくるかで状況が変わるかもしれ
ません。
30鍬目
実況:手札を見てみましょう。
実況:「灌漑」のカードが入ってきました。
解説:これでプレイヤーの選択は1つだけだと思います。
ライボ郎はちゃんと気付けるでしょうか?

実況:「灌漑」で「大干ばつ」2枚を捨てました」。
解説:ちゃんと気付きましたね。
これで危険なカードを2枚捨てられたので、
ゲームが有利になったといえるでしょうね。
実況:次のターンではどのようにカードを選ぶでしょうか?
31鍬目
実況:では今の手札です。
解説:3枚新しいカードが入ってきましたが、
3枚とも「平安時代」特有のカードですね。
一番左は「荘園を寄進&年貢を払う」このカードは
「とにかく租を納めろ」カードを捨てられるのですが、
その後手札を引くたびに田んぼカードを1枚捨てなければい
けません。
実況:真ん中は何ですか?
解説:「平将門・藤原純友の乱」です。一番大きい田んぼカードを
1枚減らすカードです。
実況:右のカードは何ですか?
解説:「平清盛」です。田んぼカードを7枚減らすカードです。
実況:選ぶのが難しいカードですね。

実況:ちょうどよい組み合わせでカードがありましたね。
解説:これで怖い「平清盛」カードが無くなりましたね。
次以降のターンに注目しましょう。
実況:次が楽しみなところではありますが、
ここで今回の実況は終了です。また次回もお楽しみに!
さいごに
ここまでありがとうございました。他の実況プレイブログは下のリンクよりぜひご覧ください。
読者登録1人増えるたびにゲーム1つ購入します。



にほんブログ村
コメント