
にほんブログ村
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?ライボ郎です。
さあ、みなさんにお付き合いいただいた「ファミリア第2版」の
ソロプレイルールでの実況プレイブログのシリーズも今回が「最終回」です。
今回までお付き合いいただきありがとうございました。
今回もぜひよろしくお願いいたします。
このシリーズの初回は下のリンクよりご覧ください。
それでは最終回もいつものお2人にお願いしたいと思います。
今日もヨロシク~
22ターン目(人間)
実況:(B藤さん、B藤さん!)最終回の今回、プレイヤーのライボ郎は見事勝利してこのシリーズの有終の美を
飾れるか、実況はわたくしA部が、解説はさっき隣でまた
求人雑誌を読みふけっていたB藤さんです。
B藤さんよろしくお願いします。
解説:また失業だよ・・・・。
実況:それでは参りましょう。

実況:さあ、この盤面をB藤さんはどう見ますか?
(ガシッ)(「求人雑誌は置いといて!!」)
解説:(「イテッ」)ええ、赤のランク「4」がありますね。
ライボ郎は絶対取りたいですね。
でなければロボットに取られてしまいますよ。
実況:ライボ郎取れるのか!?

実況:ライボ郎!!このカードを持っていたァァ!
解説:いやあ、このカードはこのゲームのカードの中で一番
「勝利点が高い」カードです。
これを取れたことはこのゲームで勝利に大きく近づいたと
言って良いでしょう。
実況:これにロボットはどう動くのか!?
22ターン目(ロボット)
実況:さあ、ロボットを見てみましょう。解説:このシリーズでロボットロボット言ってますけどね、
これ「概念」ですからね。
「ルールで決められたようにゲームを動かしていく」って
いうことですからね。
決して「ウィーンガシャ!」ってロボットが
動いているわけではないですからね。
実況:見てみましょう。

解説:ストリート上で一番「勝利点」が大きなカードが
これですからね。
ライボ郎やってやりましたよ。
実況:さあ、ライボ郎のプレイです。
23ターン目(人間)
実況:見てみましょう。
実況:この2枚を復活させました。
解説:どう使うのか見てみたいですね。

実況:青のランク「3」のカードを取りました。
解説:ここでカードの山が枯れて、あとはロボットが
もう1回プレイすれば、今回のゲームは終了です。
23ターン目(ロボット)
実況:ロボットの最後の行動です。
実況:この中の一番勝利点の高いカードを取りました。
解説:さあ、いよいよ得点の発表ですよ。
実況:ケッカハッピョ~~~~~~!!
結果発表
実況:両者の獲得したカードを見てみましょう。なお、「勝利点0」のカードは省いてあります。
まずはプレイヤーライボ郎です。

実況:そして、ロボットです。

実況:さあ、得点の発表です。B藤さん、お願いします。
解説:プレイヤーライボ郎→98点
ロボット→66点
実況:見事、プレイヤーライボ郎勝利しました!
解説:ヤッターーーーー。
??:フフフ、オマエタチガタオシタロボットハワレワレロボット
ノナカデサイジャク・・・・。
解説:なんと、さらに強いロボットが!?ロボットのレベルを
上げてライボ郎にはまた戦って欲しいですね。
実況:そうですね。ここまでありがとうございました。
今回でこのシリーズは終了です。新しいシリーズに
ご期待ください。ごきげんよう。
解説:ありがとうございました。
ここまでありがとうございました。他の実況プレイブログは下のリンクよりぜひご覧ください。
コメント