みなさん、いかがお過ごしでしょうか。ライボ郎です。

昨日に引き続き、最近購入したゲームを紹介します。今回紹介するゲームもそのうち、実況解説ブログという形で皆さんにお見せできればと思っていますので、よろしくお願いします。

さあ、今回のゲームはブログの記事のタイトルで閃いた方もいるかもしれませんが、
DSC_1145
こちらです。「ザ・ネゴシエーター 人質交渉人」。
こちらのゲームは
プレイ人数:1名
プレイ時間:15~30分
推奨年齢:15歳以上
となっております。

説得をしたり、相手の要求を聞いたりしながら、人質を1人でも多く救出し、犯人を逮捕、あるいは射殺するゲームです。
少しだけ、プレイの様子をご紹介しましょう。

DSC_1132
これが最初のセットの状態です。
最初に行うのが「説得フェイズ」です。
手札のカードをプレイすることで、会話ポイントの獲得、感情レベルの改善などを狙います。
プレイの仕方は感情レベルで定められた個数のサイコロを振ってその目に合う効果を得ます。
DSC_1134
今回はバッジの目が1つ出たので、真ん中の勝利数「1」の結果を得て、感情レベルが「1」下がります。

DSC_1135
この効果だけでは心もとないので、もう1枚プレイすることにしました。
サイコロを振ると、
DSC_1136
この目では「4」の目の方で、カードを2枚伏せて捨てることで、勝利数「1」を得ることができます
DSC_1137
この効果で会話ポイントを「2」取ります。
DSC_1138
次は「計画フェイズ」、ここでは必要な会話ポイントを払ってカードを購入できます。
DSC_1139
今回は2ポイントでこのカードを買いました。
次に「イベントフェイズ」イベントカードを引いて、そのカードに従います。
DSC_1141

ここまでの流れを繰り返して、人質の救出や犯人の逮捕・射殺を目指します。
犯人の要求やイベントでめちゃくちゃにされたりする中で勝利を目指します。

それではこのゲームの実況プレイブログもお楽しみに!