皆さん、いかがおすごしでしょうか?

最近思うのはボードゲームカフェが漫画喫茶並みに増えて、近所に気軽に行けるようになったら良いなあ、なんてことです。まあ、そんなに増えたらもっと遊ぶ人が増えないと、遊ぶ人が足りないんですけどね。

今は「ファミリア」の実況ブログを更新していますが、「シェフィ」の実況ブログももう1度リベンジしたいと思っています。こんなボロ負けでは終われないので・・・。

今、2つほど新しいゲームを購入し、届くのを待っている状態です。まだかなまだかな~?駿河屋の~ゲームはまだかな~?と、いうことで、駿河屋さん、頑張って!!

さて、「ファミリア第2版」の実況をそろそろ始めたいと思います。
前回はこちら



初回はこちら


それでは、始めましょう。
DSC_1043
実況:実況のA部です。解説はいつも通りB藤さんです。
解説:よろしくお願いします。最近、趣味で陶芸を始めたんですけどね、これを見・・・
実況:さっそく始めましょう。ロボット側が「1」を1枚取りました。
解説:前回も言ったんですが、人間側はできるだけ早く勝利点の大きなカードが欲しいところですね。
DSC_1044
実況:愚連隊の「2」で同じく愚連隊の「2」を攻撃しました。
解説:これでこのカードのランクは「0」ということになりましたから、無条件で取れるようになりましたね。
   ただ、プラスマイナス0という印象もありますが、まあ、ここで少しでも早く良いカードを獲りたいですからね。
実況:さあ、ここからどうなるか・・・
DSC_1045
実況:ここで愚連隊の「2」をやはり獲得しました。
解説:このカードはストリートのカードをスカウトしやすくなりますからね。良いカードですよ。
DSC_1047
実況:青の「0」2枚で青の「1」をとりました。
解説:青のカードの使い方はまだ解説していなかったので、またタイミングが来たら説明したいですね。
実況:そのときはお願いします。
DSC_1048
実況:ロボットが「1」を取りましたね
解説:ここで人間側にとって痛いのは赤の「1」を取られたことですね。
   赤:名門(ファミリア)は特殊能力はないんですが、勝利点が他にくらべて高いことが特徴ですね。これは後で痛いことになるかもしれません。
実況:次の展開で良いカードを引き込みたいですね。

DSC_1050
実況:ここで愚連隊のカードで名門のカードのランクを下げましたね。
解説:同じランクで勝利点が3点違いますからね、名門カードはばかにできないですよ。
実況:さあ、ここからどのようにゲームが展開するのか?みなさん次回もお楽しみに。

それでは、次回のブログもお楽しみに!!