みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
急に朝晩は冷え込むようになってきましたね。
お風邪など召しませんよう、お気をつけてお過ごしください。
先日は気軽に遊べるゲーム「ベガス」について紹介しました。
今回は「拡張セット」を買うと遊べる、遊び方をいくつかご紹介させていただこうと思います。

左下に映っているのが拡張セットの箱です。
それでは最初に、「拡張セット」の中にある大きなダイスについてです。
このルールで遊ぶとき、大きなダイスを基本セットの同じ色のダイスの中に入れて遊ぶ点は同じです。

最初のセッティングは同じですね。ここから、自分の順番が来たら自分の持っているダイスを全部振ります。

「5」の目のところを見ると、大きなダイスと小さなダイスが1つずつあります。
大きなダイスは1つで小さなダイス2つ分になるので、カジノボードの上はダイス3つ分があることになります。

ここまでを踏まえると、「5」のボードの上は青と赤のダイスは両方とも3つ分で、点数を確認するときには無効になる、ということになります。
もう1つのルールは「スロットマシン」です。
「スロットマシン」のカードを、カジノカード(サイコロの目とラスベガスの有名な建物?が入ったカード)と同じような使い方で使います。
ですが、通常のカジノカードとは違うルールがあります。
まず、①「スロットマシン」のカードには1~6の全てのダイスを置くことができます。
しかし、②もう置いてある目のダイスは置くことができません。
画像で説明すると、これはダメな置き方です。③は青が先だったので、赤はもう置けません。

このように、違う目なら置くことができます。

いかがでしょうか?以上2つのルールは拡張版の中でも比較的わかりやすく、遊びやすいルールだと思うので、ぜひお試しください。
また、他のルールもご紹介できればと思います。


急に朝晩は冷え込むようになってきましたね。
お風邪など召しませんよう、お気をつけてお過ごしください。
先日は気軽に遊べるゲーム「ベガス」について紹介しました。
今回は「拡張セット」を買うと遊べる、遊び方をいくつかご紹介させていただこうと思います。

左下に映っているのが拡張セットの箱です。
それでは最初に、「拡張セット」の中にある大きなダイスについてです。
このルールで遊ぶとき、大きなダイスを基本セットの同じ色のダイスの中に入れて遊ぶ点は同じです。

最初のセッティングは同じですね。ここから、自分の順番が来たら自分の持っているダイスを全部振ります。

「5」の目のところを見ると、大きなダイスと小さなダイスが1つずつあります。
大きなダイスは1つで小さなダイス2つ分になるので、カジノボードの上はダイス3つ分があることになります。

ここまでを踏まえると、「5」のボードの上は青と赤のダイスは両方とも3つ分で、点数を確認するときには無効になる、ということになります。
もう1つのルールは「スロットマシン」です。
「スロットマシン」のカードを、カジノカード(サイコロの目とラスベガスの有名な建物?が入ったカード)と同じような使い方で使います。
ですが、通常のカジノカードとは違うルールがあります。
まず、①「スロットマシン」のカードには1~6の全てのダイスを置くことができます。
しかし、②もう置いてある目のダイスは置くことができません。
画像で説明すると、これはダメな置き方です。③は青が先だったので、赤はもう置けません。

このように、違う目なら置くことができます。

いかがでしょうか?以上2つのルールは拡張版の中でも比較的わかりやすく、遊びやすいルールだと思うので、ぜひお試しください。
また、他のルールもご紹介できればと思います。


コメント