私、シェフィを遊んだ様子を2回ブログで紹介していたのですが、
ウッカリしていました。ルールを説明していなかったのです。
と、いうことで、ルールを説明したいです。

まず、これがゲーム開始の形です。フィールドに①のひつじカードを1枚出したらゲームスタートです。

これが最初の形で、①のひつじ1枚から、

1000のひつじカードが1枚出れば勝利です。「ひつじの合計で1000だから」では勝利になりません。

敗北条件です。まずは、敵ひつじカードが1000になってしまったとき。
もう1つは

フィールドのひつじカードが0枚になってしまったときです。
イベントカードを使ってゲームを動かしていきますが。
①イベントカードを使う。
②イベントカードを5枚になるまで補充する
これを全てのイベントカードが無くなるまで繰り返さなければなりません。
次はイベントカードの紹介です。

こちらは羊を増やす系のカードです。

こちらは羊を減らす効果のカードです。特に「シェフィオン」は要注意です。即死効果のカードです。

この2枚のカードは使いたくないカードを無効化するガード系のカードです。
「捨てる」は次のターンで捨てたカードがゲームに戻ってきます。
「追放する」はカードがゲームから除外されます。

「狼」最大のカードがランクダウンするカードです。

これは補助系のカードです。「万能ひつじ」で効果的なカードをコピーしたいですね。
3ターンの中でいかにカードを増やし、ランクアップさせて勝利するか、難しさが快感になるゲームです。
みなさんもお試しください。
ウッカリしていました。ルールを説明していなかったのです。
と、いうことで、ルールを説明したいです。

まず、これがゲーム開始の形です。フィールドに①のひつじカードを1枚出したらゲームスタートです。

これが最初の形で、①のひつじ1枚から、

1000のひつじカードが1枚出れば勝利です。「ひつじの合計で1000だから」では勝利になりません。

敗北条件です。まずは、敵ひつじカードが1000になってしまったとき。
もう1つは

フィールドのひつじカードが0枚になってしまったときです。
イベントカードを使ってゲームを動かしていきますが。
①イベントカードを使う。
②イベントカードを5枚になるまで補充する
これを全てのイベントカードが無くなるまで繰り返さなければなりません。
次はイベントカードの紹介です。

こちらは羊を増やす系のカードです。

こちらは羊を減らす効果のカードです。特に「シェフィオン」は要注意です。即死効果のカードです。

この2枚のカードは使いたくないカードを無効化するガード系のカードです。
「捨てる」は次のターンで捨てたカードがゲームに戻ってきます。
「追放する」はカードがゲームから除外されます。

「狼」最大のカードがランクダウンするカードです。

これは補助系のカードです。「万能ひつじ」で効果的なカードをコピーしたいですね。
3ターンの中でいかにカードを増やし、ランクアップさせて勝利するか、難しさが快感になるゲームです。
みなさんもお試しください。
コメント